患者支援センター
田岡病院を利用される、患者さんやご家族が安心して、治療や療養ができるように外来・入院・退院を総合的に支援する部門です。
また、介護や療養、病気や障害によって生じる心理的・経済的・社会的問題の相談にも応じています。
何時でも何でも、お気軽にご相談下さい。
主な業務
入院相談
退院相談
転院相談
施設入所
介護保険の利用
入院費用の相談
退院後の生活に関する相談
社会復帰に向けた相談
ご家族からの相談:退院後の生活・介護の方法・社会福祉制度の利用
在宅療養に必要なサポートに関する支援:訪問診療・訪問看護・訪問介護・訪問リハビリ・通所介護(デイサービスなど)
❏ 在籍している専門職種
医師・看護師・社会福祉士・理学療法士・作業療法士・事務職員
「レスパイト入院」を受け入れていますのでご利用下さい
田岡病院では、在宅(ご自宅)で常時の医療管理および、介護が必要な方を対象としたレスパイト入院に対応しています。
「レスパイト」とは、"一時休止"や"休息"という意味です。
ご自宅で介護療養されている場合、介護者の日々の疲れ、冠婚葬祭、旅行などの事情により、一時的に在宅介護が困難となる事もあるかもしれません。そんな時、一定の期間を設けて入院の受け入れを行っています。
自宅介護者の負担軽減(息抜き)を目指す仕組みとも言えます。
対象となる方
下記の様な医療管理が必要であり、介護保険によるショートステイの利用が困難な方が対象です。
・がんの疼痛管理(当院で経過観察している方)
・夜間も吸引が必要(頻回な吸引)
・点滴、胃瘻、経鼻での栄養が必要
・気管切開をしている(人口呼吸器使用も含む)
・その他(褥瘡処置、在宅酸素などが必要)
受け入れ期間
2週間以内(退院後は、ご自宅または居住系施設へお帰りいただきます)
